五郎正宗

五郎正宗は、日本刀の歴史を語るにおいて欠くべからざる巨人といえる。鎌倉期末から南北朝初期に、相模国鎌倉で活躍した刀工である。「五箇伝」の一つである「相州伝」を創始し、有能な弟子を育てた。

後の備前長船兼光を始めとする高弟十名は「正宗十哲」と呼ばれる。正宗の名が名刀工として広く世に知れ渡ったのは、織田信長が正宗作の刀剣を愛用したためだといわれている。

三人の息子、信忠・信雄・信孝にそれぞれ銘品といえる脇差を与えている。特に嫡男・信忠には正宗作の脇差を与えている。また、太閤豊臣秀吉も正宗作の刀剣を最上の逸品と位置づけ、外交用の贈答品や家臣への下賜品に利用した。

しかし、正宗銘が刻まれた刀剣は寡少で、現存する国宝や重文も無銘がほとんどである。それでも五郎正宗の名は、名刀とともに遥か後世まで不朽となるのは間違いないだろう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です